テレビを見ていると、緊急事態宣言の解除に「早すぎるのでは?」という市民の意見も多いようです。誰しも、まだ克服したという実感はないと思われますので、至極当然のことだと思います。
私的には、新型ウイルスでは不顕性感染が多い現状を考えれば、もう少し正確な感染情報を知りたいと思っていました。
そんな中、新型ウイルス肺炎の感染情報に関して、気になる報道を見かけました。すこし前から気になっている「超過死亡」に関する記事です。それによれば、
「東京都内の死亡数が16名」であったとされた期間に、「東京23区だけで最大で200名以上」の「超過死亡」があったそうです。
いいかえれば、その期間の新型ウイルス肺炎の感染死が、公開値よりも最大で200名以上多かったかも知れないということです。
このようなデータは迅速に出していただかないと、政府も判断を誤ることになります。
連日の報道を注目していると、なかなかデータが出てこないのは、保健所やお役所の集計が効率化されていないせいだと思われます。
本来、いろいろな分野で「ジャパン・クオリティ」が自慢なはずの我が国としては、早く何とかしてもらいたいものです。
新型ウイルス肺炎の感染死【東京23区】2~3月「超過死亡」200人以上!?
新型コロナウイルスの感染が拡大した2月中旬から3月までに、肺炎などの死亡者が東京23区内で(例年よりも)200人以上増えた可能性がある。
同じ期間に感染確認された死亡数は都全体で計16人。
PCR検査で感染を確認されていないケースが潜み、把握漏れの恐れがある。
こうした「超過死亡」の分析に必要な政府月報の公表は2カ月遅れで、欧米の対応と差が出ている。
欧米に比べ、統計値の公表が遅い。